結婚前に富士山に登った話

結婚前に富士山に登った話

我が家の恒例行事、一足お先に夏休みキャンプ。

行く数日前からお天気のチェックをしつこくしていたのですが、どうにも雨には合いそう…でも降水量は少な目予想でしたので、決行!


曇り空の中テント設営し、ますます怪しい空の下で海水浴も強行!

夕飯準備の為に火を起こし始めた頃からシトシト。

そして、夜中にはバケツをひっくり返した様な雨に。
爆睡の子ども達と旦那を横に、この雨にテントが持つかしら…と不安に。


無事に朝を迎えた後、お天気の回復見込みもない為、結局キャンプ地を引き払う事にしたのですが、土砂降りの中の撤収作業ですよ。


それこそパンツまでびしょ濡れレベル。

子ども達を先に車へ避難させ、旦那と二人でタープやテントを雨の中畳む。
ナイスコンビネーションの私達。

結婚前に富士山に登った話

実は付き合い始めて直ぐに結婚を決めた二人です。

どっちかというとあまり結婚願望もない様なお年頃だったのですが、なんだか結婚しようって事になりまして。

で、なんとなく二人ともそんなに直ぐに結婚をするって事に不安だったんだろうね。

「そうだ!富士山に登ろう!」って。

日本一高い山に二人で登れたらきっとこれからも大丈夫!みたいな。


土砂降りの中このとんがりテントを見上げたら、なんだか富士山に見えてきて。
二人で登った登山道を思い出した。



雨のキャンプも悪くなかったな。
結婚前に富士山に登った話


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

〜只今 参加者募集中〜

★7月親子で季節を味わう会 − 7月21日

★8月親子で季節を味わう会

★家仕事の木
~お料理の段取りアレンジを基礎から知る~

★7月 小学生の為のゆうがたcooking
・7/29(金)
・10:00~12:30 (夏休みにつき昼間に開催)
・メニュー [一番出汁で麺汁を作る]
(作った麺汁で流し素麺をお昼にします)
・参加費 2,000円
・持ち物 エプロン/三角巾/箸/綺麗なペットボトル/帽子/濡れた時様の着替

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



  • LINEで送る

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事画像
40代の初心表明
ちょっとしたこと ですが。
疲れちゃった日は~末っ子編~
ドクダミ茶の作り方
冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~
お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~
同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
 40代の初心表明 (2021-09-29 15:34)
 ちょっとしたこと ですが。 (2020-10-01 09:23)
 疲れちゃった日は~末っ子編~ (2020-09-11 05:13)
 ドクダミ茶の作り方 (2020-06-15 07:41)
 冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~ (2020-04-26 10:36)
 お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~ (2020-04-17 22:36)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ