苦手な事をやってみる

もう直ぐ夏休みが始まります。

1学期を振り返り、4月とは比べものにならない程に成長した子ども達。

彼ら程では無いですが、私も1学期色々な事をやってみました♪

特に、ずーっと苦手意識で避けてきた事を。


やっても出来ない、解らない!
解らないから、恥ずかしい…
恥ずかしいからやらない!


もう大人ですから、やらなくたってどうにかなる術も沢山知ってます。
でも、そうやって避けて通るのを止めてみようと思いまして。



4月に末っ子が入園し、約10年間の24時間を子どもと一時も離れずに過ごす生活が変わりました。

基本的に子ども最優先の生活、時々は義母に預かってもらう事もありましたが、本当に最終手段って感じで。

自分のしたい事より、子どものしたい事が先ず優先。

そうやって毎日頑張っているお母さん沢山いると思いますが、私も。

そして、自分自身に投資するのもとっても苦手。

人にするの簡単なんだけど、自分自身へ手をかけるって難しい。



そんな生活の時間割が少し変わった4月から、昼間の自分一人の数時間にちょっとチャレンジ中です。


出来なかった事の大半は『解らない!私には無理!』って思っていただけで、実際には思ってた以上にやってみたらできるじゃん!な事もあって。

楽しみが増えたかな。



最新の苦手チャレンジのかぎ編みのボトルホルダー。
苦手な事をやってみる

ずっとずーっと、いつかは編めるようになりたい!と思っていた[かぎ編み]手取り足取り教えてもらいました♪


できる事が増えるって、嬉しい。


大人成長中です。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

〜只今 参加者募集中〜

★8月9日 親子で季節を味わう会

★家仕事の木
~お料理の段取りアレンジを基礎から知る~

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇









  • LINEで送る

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事画像
40代の初心表明
ちょっとしたこと ですが。
疲れちゃった日は~末っ子編~
ドクダミ茶の作り方
冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~
お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~
同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
 40代の初心表明 (2021-09-29 15:34)
 ちょっとしたこと ですが。 (2020-10-01 09:23)
 疲れちゃった日は~末っ子編~ (2020-09-11 05:13)
 ドクダミ茶の作り方 (2020-06-15 07:41)
 冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~ (2020-04-26 10:36)
 お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~ (2020-04-17 22:36)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ