私のこだわり

我が家の朝ご飯は毎朝6時30分〜7時。

これが家族全員が仕事や学校に間に合う時間で、みんなが一緒に食べれる時間。
私のこだわり


そして私の朝ご飯を作る時間は、5時50分から。

まずお米を洗い水に浸している間に、味噌汁の具を用意 。約10分

お米の火を点けて沸騰する迄の間に、おかずを一品。 約10分

お米が沸騰してから弱火で10分炊くのですが、その間にもう一〜二品。

炊き上がったお米を蒸らしている間に、テーブルの準備や、前の日の残り物なんかを並べて。

これで6時30分から、みんな揃ってご飯を食べます。

6時30分をちょっとはみ出しちゃう事もあるけれど、みんなで用意をしてなんとか。

私のこだわり
おかずの数がもう一品少なければ、食後の洗い物が少し楽になるかも…?と時々思うのですが、家族で一緒にご飯を食べれるのは我が家の場合は朝だけなので、なるべくゆっくり食べたい。


だからあまり手の掛かるものは作らない。

青菜は茹でて、おひたし か およごし。
およごしの素を作っておくと、本当に便利!
サラダは切るだけで、味付けは基本ポン酢。
魚やお肉類は、グリルに入れば出来上がり。


子どもが大きくなったら…部活の朝練とかで早く出て行くようになって、朝もなかなか一緒に食べれなくなっちゃうかもしれない。

私のこだわり

今日もいい日になるように!
ご飯を作って、笑って送り出せたら私もhappy!

  • LINEで送る

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事画像
40代の初心表明
ちょっとしたこと ですが。
疲れちゃった日は~末っ子編~
ドクダミ茶の作り方
冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~
お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~
同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
 40代の初心表明 (2021-09-29 15:34)
 ちょっとしたこと ですが。 (2020-10-01 09:23)
 疲れちゃった日は~末っ子編~ (2020-09-11 05:13)
 ドクダミ茶の作り方 (2020-06-15 07:41)
 冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~ (2020-04-26 10:36)
 お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~ (2020-04-17 22:36)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ