梅シロップお使いですか??

梅仕事 楽しまれてますか♪

梅シロップお使いですか??

大好きな方はこの時期、梅の実がスーパーに並んでるのを見たり、庭の実が大きくなってくると、どんな漬け方しようか♪ そろそろ漬かったかな??と毎日ソワソワお過ごしかと思います。

梅シロップお使いですか??

我が家でも自家用と教室用に沢山の梅を仕込むのですが、今日は梅シロップのオススメの使い方をご紹介させて頂こうと思います!

水やソーダで割って飲むだけでなく、お料理にも便利なんですよ。


ではでは最初に、私が使っている梅シロップのレシピを。

《材料》
・梅 1kg
・氷砂糖 500g
・酢 600cc

これを梅が下になるように、全部の材料を瓶に入れ、梅のエキスが出てくるまで1〜2週間瓶を揺すりながら待ちます。


酢が効いたさっぱりドリンクですが、本当に酢が効いてますので、胃を痛めぬようくれぐれも一気飲みはお控え下さいね!


さて、これを使ったお料理。

我が家の末っ子はこの味が大好きで、冗談でなく毎日食べたがります♡

【 鶏胸肉の甘酸っぱいの〜】

《材料》
・鶏胸肉 ご家族がお腹いっぱい食べれる量
・梅シロップ 50~150cc程(お肉に合わせて)
・生姜 一片
・醤油 お肉にひと回し程度

相変わらず適当な分量ですね〜♪

《作り方》
①使いたい大きさに切った胸肉を、梅シロップ,生姜,醤油と共にジップロックで漬け込む。(1時間〜1日)
*梅シロップをお砂糖だけで作っている方は、ここでお酢も適当に入れて下さい。

②軽く水気を拭き取り、お粉をまぶす
(薄力,中力,片栗粉,米粉…なんでもOK)

③ 唐揚げのように揚げてもよし! フライパンで焼いてもよし! お好みに!

④漬けだれをフライパンにあけ、醤油を更にひと回ししてジュワッと煮詰める。
ここにお肉を絡めて出来上がり!
*絡めタレのビジュアルにもこだわりたい方は、漬けだれを使わずに、新しく梅シロップ,生姜,醤油で作ると、綺麗に出来上がります。

梅シロップお使いですか??

唐揚げ風だとこんな感じで♪
フワフワで甘酸っぱい、後引く美味しさです!

肉から竹輪に変えたら、漬け込んだりお粉もしなくて良いので朝ごはんのおかずにも!
梅シロップお使いですか??

ただ飲むだけじゃもったい無い!梅シロップをお料理にもぜひ。


梅シロップお使いですか??

  • LINEで送る

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事画像
40代の初心表明
ちょっとしたこと ですが。
疲れちゃった日は~末っ子編~
ドクダミ茶の作り方
冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~
お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~
同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
 40代の初心表明 (2021-09-29 15:34)
 ちょっとしたこと ですが。 (2020-10-01 09:23)
 疲れちゃった日は~末っ子編~ (2020-09-11 05:13)
 ドクダミ茶の作り方 (2020-06-15 07:41)
 冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~ (2020-04-26 10:36)
 お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~ (2020-04-17 22:36)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ