在る

自分で食べられる子に!
子育てがhappy!になる、こどもの生きる力を見守るお料理教室マーマ長谷川まなみ です。


在る
明けましておめでとうございます。

我が家は今日から通常営業。
と言っても、長男の部活が始まり、旦那がお茶当番で一緒に出動。

ちょっと静かになった家で、娘がお正月疲れからか発熱中で、末っ子と私はそれに便乗して一緒にゴロゴロ。

最高だ。

年末に作った年賀状。
一年間の写真を見返してはすでに遠い記憶のような思い出に、まだ一年経っていない事にいちいち驚いて。
今年のお正月ものんびりした自宅で春メニューの試作を作りながら、一年前も同じくそうだったな…って思い出した年末年始。
在る

*ma~ma*の在り方の一つに「かわらないもの」で在りたいという想いがある。
誰かがフッと思い出した時に、いつでもここに変わらずに在る、そんな場所になりたいと思っている。

でも、人も世界も変化をしていくのが自然の理だから、本当の意味では変わらずに在り続ける事はできないけれど。
それでも、変わりながら変わらずにここに居たいと思う。
在る
2020.1.5

教室の様子や最新情報はfacebook,Instagramで小まめにお届けしています♪

★Facebook https://www.facebook.com/m.cookinghome/
★Instagram https://www.instagram.com/hasegawamamami/
★教室のお知らせをもれなくキャッチしたい方には!
http://nav.cx/gY94uK9
こちらのURLをタップまたはクリックすると、*ma~ma*こどもお料理教室をLINEでお友だち追加できます。
募集中の教室情報や、ちょっぴりみなさんのお役に立てそうなブログの更新をお知らせしています。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(私が*ma〜ma*をしてるわけ)の記事画像
特集~子どものおやつ  monami9月号
拝啓
『今』を
ご飯を食べさせるってこと
今年も◯◯に頑張ります!
ふつうの暮らし
同じカテゴリー(私が*ma〜ma*をしてるわけ)の記事
 特集~子どものおやつ monami9月号 (2019-08-28 08:39)
 拝啓 (2018-06-05 02:20)
 『今』を (2017-11-14 08:05)
 ご飯を食べさせるってこと (2017-05-06 17:11)
 今年も◯◯に頑張ります! (2017-01-07 02:54)
 ふつうの暮らし (2016-11-03 05:57)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ