ふつうの暮らし

先日お友達のミフネ文章店さんに肩書きについて相談に乗ってもらいました。

肩書き…あっても無くても良いような私ですが、名刺なんかに入ってたらちょっとカッコイイかも!なんて軽いノリで。

あーでも無い、こーでも無いと話す事二時間。
その時はなんと無くですが「あ、これなら良いかも…!」と自分でも思えるものが見つかりました。
それが段々としっかり気持ちに馴染んできたので、ちょっと照れちゃいますが名乗ってみようと思います。

【ふつうの暮らし研究家】の長谷川まなみです。

主に子ども向けの親子お料理教室を通して、繰り返す日々の幸せを子どもと一緒に楽しみたいと思っています。


そう、普通な… 一見変わらない今の暮らしが大好きです。

私にとっての、過も無く不過もない丁度心地の良い適当で適量な状態だから。

何か一つに偏り過ぎない。

均等とか、真ん中とはちょっと意味が違う。
自分でシーソーの真ん中に立ってあっちに体重をかけたり、こっちに傾けたりしながら自分の意思でバランスを取っている。

そんな感じ。

そう言えば私、天秤座。


そんな私にとっての普通の暮らしは、誰かにとって意外かもしれないし、新発見かもしれない。

でも特別な事じゃない。


その人にとっての日常の中で、幸せだったり凹んでみたり愚痴ってみたり復活してみたり…色々あって。

結婚してたり、子どもがいたり、同居だったり、そうじゃ無かったり。

その人にとっては、その状態が今の日常で普通の毎日。



一人一人の普通は、必ずしもみんなにとっての普通では無くて。



だから自分の心地良いに素直に、好きに生きればいい。

そんな【ふつうの暮し】をこれからも♡

好きな事ばっかりしている、今で、これで良いんだな♡と思えるステキな肩書き。
ふつうの暮らし

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

〜教室・イベントのお知らせ〜

★11月15日(火) 10:00〜14:00
ワークショップカフェ i'po
湯のさとちくま白鳥園 [ことのは]にてワークショップイベント開催します。
*ma~ma*は子ども達にも大人気のキラキラクッキー作り♪
ふつうの暮らし

★11月17日(木) 【親子で季節を味わう会
~けんちん汁と土鍋でご飯!~
ふつうの暮らし


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


  • LINEで送る

同じカテゴリー(私が*ma〜ma*をしてるわけ)の記事画像
在る
特集~子どものおやつ  monami9月号
拝啓
『今』を
ご飯を食べさせるってこと
今年も◯◯に頑張ります!
同じカテゴリー(私が*ma〜ma*をしてるわけ)の記事
 在る (2020-01-05 09:19)
 特集~子どものおやつ monami9月号 (2019-08-28 08:39)
 拝啓 (2018-06-05 02:20)
 『今』を (2017-11-14 08:05)
 ご飯を食べさせるってこと (2017-05-06 17:11)
 今年も◯◯に頑張ります! (2017-01-07 02:54)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ