今日の夕飯どうしよう?~冷凍のからすかれいを使って~

自分で食べられる子に!
子育てがhappy!になる、こどもの生きる力を見守るお料理教室マーマ長谷川まなみ です。


全国的に長い春休みが続いていますね。
毎日力を尽くして下さっている方々の…せめてもの、これ以上の負担にはならないようにお家での感染予防をしたいと思います。

今日の夕飯どうしよう?~冷凍のからすかれいを使って~
タイトルの「今日の夕飯どうしよう?」ですが!

そんな時に登場する我が家の定番メニューはこちらです!
\\からすかれいのバターソテー//

普段は手抜きのために冷凍庫へ常備してあるのですが、スーパーに行く回数も減らしたい今にもピッタリだな‼︎と思ったのでご紹介。

作り方は簡単♪

❶冷凍で売っているので、買ってすぐにお家の冷凍庫へ突っ込んでおく。(賞味期限は書いてありますが、我が家は買ってから2週間以内を目安に食べています。)
❷チャチャっと済ませたい気分の夕飯用に冷蔵庫で解凍。(半解凍できていればOK)
❸フライパンにバター(適当)を溶かし、からすがれいを両面こんがり焼く。身が崩れやすいのでひっくり返すのは一回で‼︎
❹焼き上がったら醤油糀(なければ麺つゆ)をチャラッとかけて、フライパンでジュワッとさせたら出来上がり!

煮付けのイメージの強いからすかれいですが、ソテーもなかなかいいですよ。


味付けに、オススメの醤油糀の作り方は4月号のほっとパルに寄稿させていただきましたので、ぜひご覧下さい。
https://asc-hotpal.co.jp/hotpal/
今日の夕飯どうしよう?~冷凍のからすかれいを使って~


教室の様子や最新情報はfacebook,Instagramで小まめにお届けしています♪

★Facebook https://www.facebook.com/m.cookinghome/
★Instagram https://www.instagram.com/hasegawamamami/
★教室のお知らせをもれなくキャッチしたい方には!
http://nav.cx/gY94uK9
こちらのURLをタップまたはクリックすると、*ma~ma*こどもお料理教室をLINEでお友だち追加できます。
募集中の教室情報や、ちょっぴりみなさんのお役に立てそうな簡単メニュー!ブログの更新をお知らせしています。
  • LINEで送る

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事画像
40代の初心表明
ちょっとしたこと ですが。
疲れちゃった日は~末っ子編~
ドクダミ茶の作り方
冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~
お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~
同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
 40代の初心表明 (2021-09-29 15:34)
 ちょっとしたこと ですが。 (2020-10-01 09:23)
 疲れちゃった日は~末っ子編~ (2020-09-11 05:13)
 ドクダミ茶の作り方 (2020-06-15 07:41)
 冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~ (2020-04-26 10:36)
 お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~ (2020-04-17 22:36)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ