ジャムの話し
2013/12/17
鶏ハムのレシピを紹介してから、書こうと思っていたのですが、写真は私のお勧めジャムです。
サン・ダルフォー ジャム
ラベルに有るとおり(見えるかな?)砂糖不使用のフルーツジャムです。
この写真はブラックチェリーのジャムですが、原材料には
ブラックチェリー
ぶどう果汁
レモン果汁
ゲル化剤(ペクチン)
と あります。
ペクチンは果物に含まれる成分で、ジャムをトロッとさせるのに使われています。
砂糖じゃなくて、ぶどう果汁って!
手作りのジャムも、もちろん好きなのですが、日持ちを考えると砂糖の量に気持ちが引いてしまい、なかなか使えないんです・・。
特にこども達には控えめにしてあげたいところですし。
スーパーで普通に売っていて、こどもの おやつ や、ちょっとした調味料として気軽に使えるジャムとして、とっても役立っています。
せっかく家族の身体を気遣って作るご飯やおやつですから、使う調味料も身体に優しい物を選べたらいいなと思っています。
この記事へのコメント
わぁ!
このジャムだったんですね。前回の記事でジャムってどんなジャムを使うんだ!?って気になっていたんです。
そうなんですよね。ジャムって手作りするとわかるけど、砂糖の量すごいですよね。お菓子も手作りするとバターや砂糖の量に引いてしまうことがあります。
そのジャム、探してみます!情報ありがとうございます(^-^)
Posted by チエ at 2013年12月19日 22:56
チエさん
ジャムを使うと甘みの加減が市販のハムっぽさに近づく感じがするので、あえて甘みはジャムにしたんだけど、ジャムも色々あるからね。
特別じゃ無く、普通に買えるって大事なポイントだよね。
Posted by ヘロ子
at 2013年12月20日 15:10