チキン南蛮を作る
2014/08/20
夏休みも今日で最後と思うと、ちょっぴり寂しい気分の私です。
そんな本日は子ども達がチキン南蛮を作りました。
(昨日テレビでチキン南蛮を作っているのを観て、どうしても食べてみたくなったようです。)
チキン南蛮、何気に私も久々に食べます。
4〜5年前にやけにハマり、何度も作っていたのですが・・はまり過ぎて飽きてしまったという感じで(^_^;)
末っ子にとっては初の味、上の子ども達にとってもほぼ記憶に無い未知の味を味わうべく、調理スタートです!
先ずはお米の準備から。
やっぱりご飯がなくっちゃね!

タルタルソースの材料にキュウリ・玉ねぎ・茹で玉子を刻んで、一つのボウルに。

南蛮酢の味付けに子ども会議です。

鶏肉に小麦粉をまぶし、

溶き卵にくぐらせてから揚げます


食べ盛りにて、大量です。

丁度「お弁当展」の募集があったので、お弁当に詰めます。

待ちきれない人が覗いています。

「お弁当展」様に記念撮影


僕も真似して記念撮影

兄ちゃんに仕込まれたアイーンのポーズです。
「いただきます!」

私もお陰で久々にチキン南蛮味わうことができました。
あの甘酸っぱいお肉とタルタルソースはやっぱり黄金コンビですね!
お肉も絶妙に柔らかくジューシーでした(^_^)
長男はタルタルソースの美味しさにどっぷりハマった様です。
それだけをご飯にかけて食べてました。
そして三人組により、山盛りのお肉もあっという間に消滅でした。

食べ盛りの人達から、旦那の分を死守するのも大変です(^_^;)
今日は本当にご馳走さまでした。
そんな本日は子ども達がチキン南蛮を作りました。
(昨日テレビでチキン南蛮を作っているのを観て、どうしても食べてみたくなったようです。)
チキン南蛮、何気に私も久々に食べます。
4〜5年前にやけにハマり、何度も作っていたのですが・・はまり過ぎて飽きてしまったという感じで(^_^;)
末っ子にとっては初の味、上の子ども達にとってもほぼ記憶に無い未知の味を味わうべく、調理スタートです!
先ずはお米の準備から。
やっぱりご飯がなくっちゃね!

タルタルソースの材料にキュウリ・玉ねぎ・茹で玉子を刻んで、一つのボウルに。

南蛮酢の味付けに子ども会議です。

鶏肉に小麦粉をまぶし、

溶き卵にくぐらせてから揚げます


食べ盛りにて、大量です。

丁度「お弁当展」の募集があったので、お弁当に詰めます。

待ちきれない人が覗いています。

「お弁当展」様に記念撮影


僕も真似して記念撮影

兄ちゃんに仕込まれたアイーンのポーズです。
「いただきます!」

私もお陰で久々にチキン南蛮味わうことができました。
あの甘酸っぱいお肉とタルタルソースはやっぱり黄金コンビですね!
お肉も絶妙に柔らかくジューシーでした(^_^)
長男はタルタルソースの美味しさにどっぷりハマった様です。
それだけをご飯にかけて食べてました。
そして三人組により、山盛りのお肉もあっという間に消滅でした。

食べ盛りの人達から、旦那の分を死守するのも大変です(^_^;)
今日は本当にご馳走さまでした。