人生に必要な お金の話し

自分で食べられる子に!
子育てがラクになる、生きる力を育てるお料理教室マーマ、長谷川まなみ です。



恥ずかしながら私、先日30数回目のお誕生日を迎えました!

この日は何ヶ月も前からたまには旦那さんと二人でお出かけ♡と、楽しみにしていたのですが…

私の誕生日と結婚記念日には 、漏れなく仕事を入れてくる旦那。

今年もデートの約束は、土壇場でアッサリ破棄されてしまいました
人生に必要な お金の話し


そんなぽっかり空いてしまった誕生日。

せっかくなので、今後の人生について考えてみました!

話し相手は、保険屋さん。

保険屋さんて、お金とライフプランのプロです✨
自分の信頼できる保険屋さんを見つけておくと良いですよ!


さて、以前に保険契約してからだいぶ時間も経っているし、子どもたちの学資用の保険や、老後の資金の見直しなど、ライフプランも気になるお年頃です。


今の暮らしを一生続けて行くには、どのくらいのお金が必要なのか?

貯め方・使い方はどうすればいいのか。

多少は資産運用もしたいっす!


そんな方法、皆さんはご存知ですか?


私はというと…、なんだかよくわからないけれど、お金はあるに越したことはないから、貯金はできる範囲でやった方がいいよね?

子どもたちが全員大学に進学したら、仕送りキツそうだよね?

そんなまだまだ先の未来に、具体的な額がイメージできないから、考えてもわからなくて漠然と不安…という想像の世界 。

でもね、5年とか10年って意外とあっという間に経っちゃうから。

いざお金の必要になったその時に、慌てて困らないようにしたいな。


…では実際どうしたら良いのかな?っていうと。
もちろん各家庭によって状況は違いますが、老後資金の例では一般的なパパが会社員の家庭で60歳で定年した場合、その後の収入が会社員時代の1/3程度になる世帯が多いそうです。

子ども達も大きくなって、夫婦二人で暮らしていくだけなら1/3でもなんとかなる⁈


いやいや… 実際それだけで暮らそうと思ったらかなり厳しいです。

そう考えると、足りない分を補う為に今からできる事がわかってきます。

足りない分を補填する貯金も保険も、先ずは必要量を知るところから。


生きていく為に必要なお金。

自分にとって必要なお金の話を、皆さんも時々はどうですか♪



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ただいま*ma~ma*で募集中の教室はこちら♪
毎日のご飯も、お金の話も、子ども達が夢みる為に大切な事をおしゃべりしながら作りましょう!


◆10月10日/ 23日
《ちいさな おかず》
蒸篭を使ったお料理特集!
・シュウマイ
・手作り豆腐 他
¥3,800-

◆10月18日
《手作り調味料の会》
・お鍋の恋しい季節に嬉しいポン酢
・これさえあれば野菜が旨い!およごしの素
・名脇役 昆布酢
・意外と使える すし酢
・おまけの豆乳マヨネーズ
¥4,500-

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




  • LINEで送る

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事画像
40代の初心表明
ちょっとしたこと ですが。
疲れちゃった日は~末っ子編~
ドクダミ茶の作り方
冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~
お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~
同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
 40代の初心表明 (2021-09-29 15:34)
 ちょっとしたこと ですが。 (2020-10-01 09:23)
 疲れちゃった日は~末っ子編~ (2020-09-11 05:13)
 ドクダミ茶の作り方 (2020-06-15 07:41)
 冷凍枝豆で彩りを!~豆ご飯の作り方~ (2020-04-26 10:36)
 お家でおやつ~ヨーグルトティラミスの作り方~ (2020-04-17 22:36)
プロフィール
長谷川 まなみ
長谷川 まなみ
こんにちは!
*ma~ma*こどもお料理教室です。
3人の子どもの子育ての傍ら、もっと子どもとお母さんにお料理を楽しんでもらいたい!と想い、自宅にてお料理教室を開催しております。
お料理教室のお申し込み、サークル等への出張お料理教室など、お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ!
【herohero.sunsun.hasemana@gmail.com】


長男の2歳の誕生日に包丁をプレゼント!
自分の子どもの為にもっとお料理をする機会を作ってあげたいと、長野市でお料理を楽しむ子育てサークルを主催。
長男の幼児教室「大地」入園を機にそれ以前よりも自然に寄り添った食にはまる。
2011千曲市に引っ越し。
自宅にてお料理教室を始める。


《ごはんと暮らしを研究中》
毎日をいかにラクして、楽しく快適に過ごせるかを考えています♪

「共に楽しむ!」がテーマ。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ